おすすめの高圧洗浄機を解説解説記事

K2とK3の違いは?ケルヒャー製品を徹底比較!空冷式と水冷式のモーターの違いも

本記事ではケルヒャーK2シリーズとK3シリーズの違いを徹底比較し、それぞれの特徴を解説していきます。

静音性、水圧、コスパの違いなどを詳しく比較します。

K2とK3のわかりにくい違いも解説していくよ。

K2シリーズは家庭で使いやすいコンパクトなサイズ感が特徴です。

一方で、K3シリーズ高機能ですがサイズが大きく、重く、価格も高め。

それぞれのモデル間を比較していくので、ぜひ自分好みの高圧洗浄機を見つけてください。

本サイトでは他にも厳選したおすすめの高圧洗浄機を解説した記事もあるので参考にどうぞ。

おすすめ高圧洗浄機を解説

本記事ではケルヒャー高圧洗浄機のK2シリーズとK3シリーズの違いを空冷式と水冷式のモーターの違いも含めて解説していきます。

目次

K2シリーズとK3シリーズの特徴

ここではケルヒャーでも人気の高い製品のK2シリーズK3シリーズの特徴をそれぞれ紹介していきます。

K2とK3の特徴の違いも解説していくよ。

K2とK3の特徴と機能

K2とK3の違いを比較

ケルヒャーの家庭向け高圧洗浄機の人気シリーズがK2K3です。

特にK2小型モデルK3高機能モデルであり、K3はK2に比べて耐久性、静音性、洗浄力が向上しています。

その一方で、K3はK2よりもサイズが大きく、重量も2倍以上の重さであり、価格も高いです。

モデルによって外観も違うね。

K2シリーズ
K3シリーズ
  • 小型モデル
  • 価格が手頃
  • 高機能モデル
  • 静音性が高い
  • 価格が高い

K3シリーズは他ブランドと比較しても高機能ですが、家庭で使うならK2シリーズでも十分。

ちなみに、高機能なためにK3シリーズは価格が高く(3万円以上)、サイズが大きく、重いという欠点があります。

一方、K2シリーズは小型で価格も手頃であり(1〜2万5千円)、マンションなどの集合住宅でも使いやすいサイズ感です。

K2とK3の種類

K2とK3にはそれぞれ複数のモデルやセットがあります。

特にK2シリーズは特徴が異なるモデルがあるので解説していきます。

それぞれのケルヒャー製品の特徴を解説するよ。

K2クラシック

K2クラシックはシンプルな機能に特化した価格を抑えた製品

その結果、Amazonでは約1万円で購入可能です。

安く買うならK2クラシックだね。

K2クラシックの注意点は、付属ノズル(1ジェットノズル)は水圧調整ができない点です。

水圧調整可能なノズル(バリオスプレーランス)が付属するK2クラシックプラスもあるので、目的に応じて検討しましょう。

詳細はこちらの記事「K2クラシックをレビュー!超定番の家庭向け高圧洗浄機」を参考にどうぞ。

K2サイレント

K2サイレントは静音タイプの中で最小サイズの高圧洗浄機です。

コンパクトかつ静音性を実現した日本の住環境にピッタリな製品となっています。

従来品から体感音が50%も削減されたよ。

小型かつ静音という欲張りな製品ですが、Amazonでは2万円台で購入できますよ。

ケルヒャー製品の中でも人気トップクラスの機種です。

詳細はこちらの記事「K2サイレントをレビュー!静音重視ならコレを買うべき」を参考にどうぞ。

K MINI

K MINIはケルヒャー史上最小サイズの高圧洗浄機です。

製品名に「K2」が入っていないものの、機能的にはK2シリーズと同じです。

他メーカーと比較しても最小クラスだよ。

とにかく小さな製品が良い…という人におすすめの高圧洗浄機です。

K MINIの注意点としては、静音設計ではないので、K2サイレントのような静音性を求めてはダメです。

静音設計ではないので、K MINIはK2クラシックと同様に従来品のようなモーター音は発生してしまいます。

詳細はこちらの記事「K MINIをレビュー!史上最小サイズの高圧洗浄機」を参考にどうぞ。

K3サイレント

K3サイレントはケルヒャーの業務用製品の技術を生かした最高峰の家庭用高圧洗浄機です。

K2シリーズと異なり、水冷式インダクションモーターを採用しており、高い静音性パワフルな噴出力を兼ね備えています。

他メーカーと比べても屈指の高機能だよ。

K3サイレントの注意点としては、モーターが高性能ですがサイズも大きいため、K2シリーズに慣れていると想像以上に大きく、さらに重さも2倍以上です。

また、価格も3万円以上するので、大きめなサイズやや高めな価格に納得できれば最高の製品となります。

デッキクリーナーが付いたベランダセット、洗車用のフォームノズルが付いたカーセットといった目的に応じたセット販売もあります。

詳細はこちらの記事「K3サイレントをレビュー!パワフルなのに静かな高機能製品」を参考にどうぞ。

K2とK3の違い

ここではケルヒャー高圧洗浄機のK2シリーズK3シリーズの性能や価格の違いを徹底解説していきます。

違いを知ったうえで購入しよう!

静音性の違い

高圧洗浄機はモーターを使用しており、駆動音が発生します。

その音量がメーカーや機種により異なります。

ケルヒャー製は静かなほうだよ。

K2シリーズK3シリーズ静音性に違いがあり、特にK3サイレント業界屈指の高い静音性を誇っています。

静音性の違い
  • K2クラシック/K MINI
    従来型モーターで駆動音が発生
  • K2サイレント
    空冷式モーターと静音構造を採用
  • K3サイレント
    水冷式モーターと複数の静音構造を採用

K2サイレントとK3サイレントの主な違いはモーターの種類の違い(空冷式と水冷式)です。

静音性に関してはK2クラシックK MINIは従来モデルと同様であり、他社の高圧洗浄機と同等と考えると良いでしょう。

一方、K2サイレントはK2シリーズで唯一の静音モデルであり、さらに静音性を高めた製品がK3サイレントです。

実際に音量を測定してみたよ!

製品名音量レベル
K3サイレント72.6デシベル
K2サイレント75.2デシベル
K2クラシック80.8デシベル
K MINI81.6デシベル
※最大吐出量・最大噴出力の設定で測定

測定値は測定機器や環境によって異なる可能性があります。

静音性の機能の違いがそのまま実測値にも出ていますよね。

K2とK3の個々の静音性に関して解説していきます。

K3サイレント:最高峰の静音性

静音性を究極に求めるならK3サイレントがおすすめです。

K3サイレントは3つの静音構造を採用しており、モーターの駆動音を大幅に軽減しています。

駆動音を抑える設計だよ。

K3サイレントの静音構造
  • 外側の本体カバー
    表面全体を覆うカバーで音を外に漏らさない
  • 内側の吸音材
    モーター作動音を内側で抑える
  • ゴム製ダンパー
    モーターを支えつつ振動音を抑える

さらに、水冷式モーター自体も静音性が高いという特徴があります。

ただ、K3サイレントの欠点はサイズが大きい・重い・価格が高いという3点であり、個人的には家庭で使うならK2サイレントで十分であると感じています。

以前はK2.900というK3サイレントに類似した旧モデルもありましたが、K2.900は機能も外観もK3サイレントとほぼ同じです。

K2サイレント:静音設計

K2サイレントはK2シリーズの中でも静音設計を採用した唯一のモデルです。

内部に吸音材を配して音量と振動を抑制することで静音性を高めています。

静音性はK3サイレントより劣るものの、家庭用としては十分な静かさ

K2サイレントは静音性サイズ・重さ・価格といったバランスが取れた高圧洗浄機としておすすめしたい製品です。

K2クラシック/K MINI:静音設計なし

K2クラシックK MINIはケルヒャー製品の中では静音設計を採用していません。

だからこそ、K2クラシック低価格であり、K MINIコンパクトさを突き詰めた製品となっています。

K3サイレントのような高い静音性は業界トップのレベルであり、K2クラシックやK MINIの駆動音は他社製品と同じレベルと考えておくと良いでしょう。

噴出力の違い

ケルヒャー高圧洗浄機はモデルごとに少しずつ噴出力(水圧)が異なります。

基本的に上位モデルになるほど噴出力が強くなっています。

K3シリーズは洗浄力が強いんだね!

インダクションモーターは電磁誘導を動力に使っており、電源周波数に回転数が依存するために東日本(50Hz)と西日本(60Hz)で周波数に合わせた製品を買う必要があります。

ただ、K2サイレントはK2シリーズの中でも水圧が強く、最大で9-10MPaまでの吐出圧力となっています。

静音性水圧ともにK2サイレントはバランスが取れた製品です。

スクロールできます
商品特徴公式価格水圧
MPa
水量
L/時間

K2クラシック
価格が最も安い

コンパクト

静音設計ではない
約1万7千円8 MPa330 L/h

K MINI
一番コンパクト
収納しやすい設計
静音設計ではない
約2万7千円9 MPa330 L/h

K2サイレント
静音設計(空冷式)
コンパクト
価格がやや高め
約3万2千円10 MPa360 L/h

K3シリーズ
最高峰の静音(水冷式)
洗浄剤タンク付き
サイズが大きく、重い
価格がやや高め
約3万7千円10 MPa360 L/h
各製品の比較

製品により水圧が8〜10MPaと異なりますが、正直なところ、使ってみると明確な違いとしては感じにくいと思います。

それ以上に、付属のノズルの種類水圧調整できるかどうかなど、使い勝手を重視するほうがおすすめです。

ノズルなどの付属品の違い

付属ノズルはモデルやセットによって異なります。

最もシンプルなノズルは1ジェットノズルですが、これが実は使いにくい。

床や壁のような広い面積を洗いたい場合だったり、洗車や窓の掃除で水圧を調整したい場合にはバリオスプレーランスがおすすめです。

バリオスプレーランスだけあれば十分だよ。

K2クラシックは1ジェットノズルのみなので注意しましょう。

バリオスプレーランスはK2クラシック以外のK2クラシックプラス(K2クラシックの上位モデル)、K MINI、K2サイレント、K3サイレントです。

最安値のモデル(K2クラシック)を避ければ、いずれもバリオスプレーランスが付属しています。

洗車する場合

高圧洗浄機で洗車したいと考えている人はフォームジェットが付属している製品を購入しましょう。

K2サイレントにはバリオスプレーランスに加えてフォームノズルも付いていておすすめです。

K2サイレントはノズルの種類が多いね。

このフォームノズルがあればカーシャンプーを入れて吹きつけるだけで、クリーミーな泡が出てきます。

K2クラシックカーキットK2サイレントフォームノズルが付いています。

もし付属していない製品だったとしても、単品でも販売されているので洗車する人にはおすすめです。

広いベランダやデッキを掃除する場合

ベランダやデッキを掃除する場合、バリオスプレーランスやサイクロンジェットノズルでも十分です。

ただ、広い範囲を掃除したり、ブラシでこすりながらタイルやデッキを洗いたい場合にはデッキクリーナーが付いていると便利です。

水ハネも防げるよ。

基本的に通常のバリオスプレーランスやサイクロンジェットノズルで十分ですが、ブラシで洗いたい場合には便利な付属品ですよ。

K3サイレントにはベランダセットがあり、デッキクリーナーが付属しています。

溜め水を使う場合

ケルヒャー高圧洗浄機は水道からの水だけでなく、自吸ホースを使うことで風呂水や溜め水でも使用できます。

洗車で使うには物足りないかもしれませんが、ベランダ掃除なら十分です。

K2サイレントやK3の上位セットに付属しています。

また、水道と自吸の兼用ホースもケルヒャー公式製品にあります。

価格の違い

ケルヒャー製の高圧洗浄機の価格は機能と付属品に比例しています。

最安値はK2クラシックですが、ノズルは1ジェットノズルのみである点には注意しましょう。

コスパを考えるとK2サイレントがおすすめですよ。

スクロールできます
商品特徴公式価格Amazon
レビュー評価

K2クラシック
価格が最も安い

コンパクト

静音設計ではない
約1万7千円4.1(2,869件)

K MINI
一番コンパクト
収納しやすい設計
静音設計ではない
約2万7千円4.3(866件)

K2サイレント
静音設計(空冷式)
コンパクト
価格がやや高め
約3万2千円4.3(2,338件)

K3シリーズ
最高峰の静音(水冷式)
洗浄剤タンク付き
サイズが大きく、重い
価格がやや高め
約3万7千円4.3(4,214件)
各製品の

K2とK3の注意点

ケルヒャー全製品に共通している点として水道ホースが付属していません。

K3やK4には自吸ホースが付属していますが、水道栓や蛇口に直接繋ぐホースではありません。

そのため、コネクター付き水道ホースを持っていない人は、予め購入しておきましょう。

我が家ではAmazonでホースリールセットを購入しました。

水道ホースを忘れずに用意しよう!

ケルヒャーK MINIに使う水道ホース

ケルヒャー公式製品にも水道ホースセットがあります。

意外と3mのコネクター付ホースは少ないから便利だよ。

ただ、水道ホースまでケルヒャー公式で揃える必要はないので、水やりなども兼ねるなら市販の散水用ホースリールセットがおすすめです。

これらのセットならコネクターも標準的に付いています。

ホースの長さが10〜15mあれば洗車や一軒家の水やりでも十分ですよ。

K2とK3の違い まとめ

本記事ではケルヒャーのK2シリーズとK3シリーズの違いを徹底比較し、それぞれの特徴を解説しました。

結論として、マンションや一軒家で掃除するならK2シリーズで十分です。

ただ、最高峰の機能と静音性を求めるならK3サイレントもおすすめですよ。

特にK2サイレントがコスパが良いよ!

K3の注意点としては、サイズが大きく、価格も高めな点です。

静音性コンパクト価格のバランスが取れているのはK2サイレントです。

ぜひ自分に合った高圧洗浄機を見つけてみてください!

他にもケルヒャーのおすすめ高圧洗浄機に関する記事があるので、参考にどうぞ。

よかったらシェアしてね!

コメント

コメントする

目次